その記者会見での広瀬氏の発言をYoutubeでつい昨日になって見てみたら、とんでもない情報があるのに気づきました。(赤字強調部分)
逐語ではないけれども文字おこしより:
福島の子供たちの健康検査に、県が子供の親に一札入れさせている、という話もあります。広瀬さんのおっしゃるとおり、一体日本はどんな国になってしまったのでしょう。それとも、ずっと以前からこうで、福島原発の事故以来人々がやっと気づきだした、ということなのでしょうか。広瀬:皆さんご存知の通り、事故が、3月11日に大地震が起こって事故がその日から始まりまして、でその20日からですね、長崎大学の山下俊一なる人物をですね、放射線健康リスク管理アドバイザーに迎えて、その翌日からもう安全宣伝のキャンペーンを始めて、それから4月に入りまして広島大学の神谷研二、それから長崎大学の高村昇も同じアドバイザーになって、この三人が揃って「100mSvまでは安全」とくり返して児童の被曝を強要させてきた。このことで彼らは全国から批判を浴びているわけですけれど、それは犯罪ではないんだろうかということをはっきりさせたいんですね。
福島県では、こないだ聞いたんですが、学校で子どもたちがお父さんやお母さんが意識の高い方が子どもに「シイタケやタケノコが給食に出たら食べちゃいけないよ」といって、それで子どもが学校に行ってそれを取り分けると先生が来て「食え!」っていって食わせるんだそうです。ぞっとするんじゃないですか、皆さん。え? こんなこと今起こってるんですよ、日本で。え? どうするんですか、こんなこと。それやらせてんの山下でしょう。背後にいるんでしょう。さっきおっしゃったように、文部科学省がいるからこんなことになるんでしょう。どうしてこんなことほっとくんですか日本人は。子どもたちをみんなで殺してるんじゃないですか。許せないですよこれは。
質問:放射線核種でセシウムとかそういうのばかりが新聞をにぎわしてますが、やはり一番怖いのはプルトニウムだと思うんですが、その被害について、たとえば劣化ウラン弾の被害が出ているようなイラクだとかではプルトニウムとかのα線の被害が多いと思うのですが、この辺のことについてはどのようにお考えか。
広瀬:私はプルトニウムより今怖いのはストロンチウムだと思っています。これはセシウムとほぼ同量が原子炉の中にあったはずですし、それがほとんど出ていないというのは検出していないだけであって、とくに海洋に流れた海に流れているのはとてつもない量だと思います。だからそういうことで言いましても、今の状況で、何がどこにあるか私自身もわかんないです。で、とくに魚の場合は、福島に今回行ってほんとにわかったんですけど、もう日本中に流通しているんです。そういったものが九州に流れてるんですね。九州や何かで買ったり、そういうとんでもないところで買って、それを西日本の人は安心して食べてるわけです。だから今私もう、何が起こっているかはっきりいってわかりません。ただわれわれは何にも意識もなく、大丈夫と思いたくて、生きてるだけなんだろうな。現実派ですよ。今そういう状況です、はい。
韓国の中央日報の記者の方が先日お書きになっていたように、
『国民が「これは間違っている」と怒らないため、政府が怠慢になり、勝手に隠蔽するのだ。』
隠蔽プラス「やりたい放題」。これを止めるのは、「やりたい放題」やっている政府であろうはずがありません。
ちなみに6月6日に保安院が発表した放射性物質の大気中への放出量推定では、
ストロンチウム89: 2.0x10の15乗(2,000,000,000,000,000)ベクレルまたは2000テラベクレル
ストロンチウム90: 1.4x10の14乗(140,000,000,000,000)ベクレルまたは140テラベクレル
セシウム134: 1.8x10の16乗(18,000,000,000,000,000)ベクレルまたは1万8千テラベクレル
セシウム137: 1.5x10の16乗(15,000,000,000,000,000)ベクレルまたは1万5千テラベクレル
となっていますので、少なくとも空中に出た分ではストロンチウムはセシウムの10分の1以下になるようです。
但し、海中に既に流出した汚染水、それに現在処理しようとしている福島第1原発内の高濃度汚染水には、大気中に放出された総量(77万~85万テラベクレル)と同じ位の量の放射性物質(72万テラベクレル)が含まれている、との推定です。
ここの処暫く広瀬隆氏のニュースがなくてどうしたのかと
ReplyDelete思っていましたが、やってくれていましたか!流石です。
小出裕章氏と広瀬隆氏、此の二本柱の存在が大きいです。
是非、有耶無耶な結論でなく、明確に事実を暴いて弱者救済の
道を開いてもらいたいものです。
我々国民も安閑とはしていられません。声を大にしてバック
アップしていきたいと思います。