Friday, March 18, 2011

福島第1原発: 日本と海外の報道ギャップ

読売新聞に、

自衛隊の岩崎茂航空幕僚長は18日午後3時ごろ、防衛省で記者会見し、自衛隊が午後2時前から行った東京電力福島第一原子力発電所3号機への地上からの放水について、「いったん終了した」と述べた。そのうえで、「煙の出方などを見ると、水そのものは本体に届いていると思う」と述べた。
という記事が出ていました。本体、というのは格納容器のことだと思いますが、この希望的な観測は日本以外ではどうも見出しにくく、日本の認識と海外の認識のギャップに私などは戸惑っております。

例えばこんなロイター通信のニュース、日本の新聞サイトではまったく見た覚えがないですねえ。

日本のエンジニア[東電のことと思われます]は18日、壊滅的な放射能汚染を防ぐ唯一の方法は、1986年のチェルノブイリ発電所の放射能汚染を止めたのと同じ、問題の原発を砂とコンクリートで埋めてしまうことだけかもしれない、と発言した。

「原子炉をコンクリートで覆うのは不可能ではない。が、現時点では原子炉の温度を下げることが最優先である」と、東京電力は記者会見で述べた。

また、日本語サイトでは、ブルームバーグが原子力安全・保安院の西山英彦審議官の記者会見を報道していますが、日本の新聞には審議官の「世界で最も耐震性と安全性を誇っていた日本でこういう事態になった。これからいろいろなことについて世界中の人々の納得を得られるよう再出発の覚悟が必要。」という発言は出ていたものの、次の発言はまだ見つけていません。日本の新聞の希望的観測にそぐわないことを審議官は言っているんですが...。
3号機へ空と陸上から放水されたことについて、西山審議官は「モニタリングポストの値が劇的に低くならなかったといって、うまくいかなかったとは評価できない」と述べた。

(コメント:つまり、目的を達しなかった、ということはうまくいかなかったんじゃないですか?)

  2号機の白煙については、「今すぐには評価は難しい。作業進展の中で確認していく」と述べるにとどめた。使用済み燃料プールからの水蒸気の発生かという質問に対して、「サプレッション・チェンバー(圧力抑制室)からかは確認できていない」と述べた。

(コメント:建物5階にある使用済み燃料プールの質問に対して一階にあるサプレッション・チェンバーかどうか分からない、と答える、ということは...)

  4号機燃料プールに水があるのに水素爆発が起こった理由について、西山氏は「整合的に説明するのは難しい現象」とした。

(コメント:水がない、とすれば整合的に説明できるんですが。)

  福島第一原発で進められている外部電力の引き込みについて、西山氏は「放水中は、作業はしないと認識している」と述べた。通電によって爆発のリスクはあるのか、との質問に対し、西山氏は「十分あり得る」との考えを明らかにした。

(コメント:!!!通電したら爆発の可能性がある、と審議官は言ってるんですよ、日本の皆様!!)

  西山審議官は福島第一原発での一連の作業について、「これ以上の避難範囲を増やさないため。20-30キロメートルはある程度の裕度を持っている。ここで失敗してもすぐに拡大するとは思っていない」と述べた。

(コメント:失敗しても???)

ああ怖くなってきた。怖いついでにもうひとつ、米国原子力規制委員会のヤツコ委員長が昨日の「第4号機の燃料プールに水がない」発言を撤回した、と朝日新聞は報道しています。
一方、4号機の核燃料プールについて、米原子力規制委員会(NRC)のヤツコ委員長は同じ会見で「さまざまな矛盾する情報があるが、十分な水で燃料を冷や し続けるという困難な作業があることだけは間違いない」と述べ、「水はなくなっている」とした16日の下院公聴会での証言を事実上、修正した。

ううん、そんなことを英文の記事で読んだ覚えはないなあ、ということで、この会見のトランスクリプトを見つけました。米国大統領府のサイトからです。それを読む限り、ヤツコ委員長が発言を撤回したとは思えないのですが...。多分、これが朝日の記事の原文だと思うのですが、
This is a very difficult situation, and there will be a lot of work continuing as we go forward to deal with continuing to cool the reactors and to provide cooling to the spent fuel pool.

前後を見ると、第4号機の話を特別にしているわけではないようです。委員長は単に、今後も原子炉(複数)の温度を下げて使用済み燃料保存プールに水を供給し続ける作業が続くだろう、と言っているだけで、現在水が4号機にあるともないとも言っていない気がするんですが。朝日は希望的観測に基づいた深読みをしすぎたような気もします。

それともうひとつ、誰も怖くて聞けないんじゃないかと私が個人的に思っていることがあります。第3号機の使用済み核燃料保存プールは他の原子炉と同じく最上階の5階にあったはずです。保存プールには、使用済み核燃料が何百本も保存してあったはずです。第3号機の建物はこのような状態になっています。さて、最上階にあった保存プールはどうなったのでしょう?

2 comments:

  1. > 本体、というのは格納容器のことだと思いますが、この希望
    > 的な観測は日本以外ではどうも見出しにくく、日本の認識と
    > 海外の認識のギャップに私などは戸惑っております。

     あなた分かってないね。あのヘリからの水の投下は3号機の使用済み燃料プールに向けてのものだったんだよ。テレビみてないの? だから、「本体」ってのはプール本体のこと。
    なぜ、4号機じゃないかっていうと、4号機の使用済み燃料プールには水が入っているのを、ヘリから目視確認したんだよ。これ防衛庁長官が発表してんだけどなあ。
    ジャッコは4号機の使用済み燃料プールには水がないって言っちゃって日本政府から否定されたもんだから、ごまかしてんだろ。

    >通電によって爆発のリスクはあるのか、との質問に対
    >し、西山氏は「十分あり得る」

    あのねえ、可燃ガスが存在してたら、通電したら火花で爆発が起こる可能性があるだろ。それは原子炉爆発とはぜんぜん違う意味なの。

    ReplyDelete
  2. 使用済み燃料プールへの水の投下についてはうっかりしてました。この記事は地上放水ですが。

    >ジャッコは4号機の使用済み燃料プールには水がないって言っちゃって日本政府から否定されたもんだから、ごまかしてんだろ。
    ごまかしてもいないようですが?朝日が「撤回した」と曲解しただけです。

    >それは原子炉爆発とはぜんぜん違う意味なの
    原子炉爆発といった覚えはありませんが?

    日本政府の発表を信じて、安全にお暮らしください。

    ReplyDelete