Friday, March 2, 2012

FOOD ACTION NIPPON 推進パートナー 学校関係一覧

FOOD ACTION NIPPON 推進パートナー」の一覧から、学校、学校関連の団体などを抜書きしました。学校給食会は全滅。全国学校給食会連合会が推進パートナーなので、必然的にそれに属する全国の都道府県の給食会も加入するのでしょう。(県が1つ、どうしても探せませんが...)

驚いたのは、幼稚園、保育園があること。小学校、高校などでも学校単位で推進パートナーになっている学校まであります。

推進パートナーになるメリットとは何でしょう?FOOD ACTION NIPPONの推進パートナーのページから見る限り、無料の販促ツール以外にたいしたメリットは見出せません。

FOOD ACTION NIPPON推進パートナーにご登録いただくと、推進パートナーとしての活動内容をFOOD ACTION NIPPON公式サイト上で紹介させていただくことがございます。また、推進パートナーロゴマークを、広告や名刺、商品などに使用したり、店頭やキャンペーンなどにご活用いただける販促ツールを使用することも可能となります。
日本の食料の未来を明るいものにするためには、国産食材に関する情報を共有できるネットワークがとても大切です。だからこそ、まずは今すぐ登録を!

(あいうえお順)

愛知県学校給食会
愛農学園農業高等学校(三重県)
青森県学校給食会
青森県立保健大学
秋田県学校給食会
秋田県立大学
荒川区立大門小学校(東京)
威海市啓明外語中等専門学校 (中国)
石川県学校給食会
石川県立翠星高等学校
市川市立行徳小学校 (千葉県)
茨城県学校給食会
岩手県学校給食会
愛媛県学校給食会
大分県学校給食会
大阪府学校給食会
岡山県学校給食会
岡山県立高松農業高等学校
沖縄県学校給食会
香川県学校給食会
鹿児島県学校給食会
神奈川県学校給食会
金沢製菓調理専門学校(石川県)
学校法人 河合塾
北里大学(岩手県)
岐阜県学校給食会
京都府学校給食会
熊本県学校給食会
熊本県立鹿本農業高等学校
熊本大学
群馬県学校給食会
啓愛学園 たぐま幼稚園(福岡県)
恵泉女学園大学(東京都)
高知県学校給食会
高知大学 農学部
小松島市学校給食委員会(徳島県)
埼玉県学校給食会
佐賀県学校給食会
相模女子大学(神奈川県)
札幌新陽高等学校(北海道)
佐野短期大学総合キャリア教育学科(栃木県)
滋賀県学校給食会
静岡県学校給食会
静岡県立磐田農業高等学校
静岡県立大学
静岡県立富岳館高等学校野菜研究班
静岡文化芸術大学 食文化研究室
島根県学校給食会
首都大学東京
松蔭高校BlueEarhtProject(兵庫県)
上越市立大手町小学校(新潟県)
杉並区立東原中学校(東京都)
椙山女学園大学(愛知県)
全九州料理学校協会(東京都)
全国学校給食会連合会
全国高等学校家庭クラブ連盟
ちどり保育園(千葉県)
千葉県学校給食会
中部料理学校協会(東京都)
筑波大学大学院生命環境科学研究科(茨城県)
東京都学校給食会
東京農業大学
徳島県学校給食会
徳島県立小松島西高等学校 TOKUSHIMA雪花菜工房
徳島大学
栃木県学校給食会
栃木県立那須拓陽高等学校
鳥取県学校給食会
富山県学校給食会
長崎県学校給食会
長野県学校給食会
中村学園三陽中学校高等学校(福岡県)
中村学園女子高等学校(福岡県)
名古屋大学大学院環境学研究科(愛知県)
奈良県学校給食会
奈良女子大学・生活観光現代GP・奈良の食プロジェクト
新潟県立加茂農林高等学校
新潟県学校給食会
新潟県立長岡大手高等学校 家政科
新潟農業・バイオ専門学校
西日本料理学校協会
東日本料理学校協会
兵庫県学校給食総合センター
国立大学法人 弘前大学(青森県)
広島県学校給食会
福井県学校給食会
福岡県学校給食会
福島県学校給食会
福島県立田島高等学校
北海道学校給食会
北海道札幌稲穂高等支援学校
三重学校給食会
みなとみらい大学(神奈川県)
宮城県学校給食会
宮崎県学校給食会
宮崎大学 農学部 動物生理生化学研究室
明成高等学校 調理科 リエゾンキッチン(宮城県)
山形県学校給食会
山形大学
山形大学 国際事業化研究センター
山口県学校給食会
山梨県学校給食会

和歌山県学校給食会

4 comments:

  1. いつも貴重な情報発信有難うございます。

    「チェルノブイリへのかけはし」の公式サイト経由で、
    このフードアクションの連絡先が「電通」だと言うことが
    言われていますね。
    http://sekaitabi.com/dentsu.html

    食品の国内需給率を上げるのは賛成ですが、
    記載された推進一覧の学校やら団体をみて気味が悪く
    なりました。

    ReplyDelete
    Replies
    1. 自給率は妙な計算なのをご存知ですか?カロリー計算なのです。内訳を見てみると、高カロリーの食用油のほとんどを輸入に頼っているため、全体の自給率が低くなるのです。カロリー計算ではなくて生産高で計算すると、野菜、コメなどの自給率は8割を超えます。食肉の自給率は5割を切っていると思いましたが、その理由は飼料の多くが輸入だからです。カロリー計算で自給率を出している国なんて日本ぐらいのはずです。

      いつかポストにしようと思ってついつい忘れてしまっています。なんとなく原発の発電の原価計算に似ている気がします。都合の良い数字がでるようにしている、と言う点で。

      Delete
    2. 「自給率」でしたね・・。誤字、恐縮です。
      なるほど、自給率の計算方法も「からくり」があるのですね、
      知りませんでした・・。
      そのうち、ぜひポストして下さい! 
      今後共応援しています!

      Delete
  2. ↑のリストにない都道府県は京都ですね。
    (チェックしてみた)

    ReplyDelete